「たすくま」に「ブログ投稿確認」タスクを設定して、ブログの更新頻度を上げる
iPhoneアプリの「たすくま」は、タスク管理のためのものです。
専門的にはタスクシュートという考え方に則ったアプリですが、まあ細かいことはほっときましょう。
最近「たすくま」のおかげでブログ投稿を忘れないようになりました。
やり方は単純で「ブログ投稿確認」というタスクをルーチン登録しておくだけです。
ルーチンで毎晩作成されますし、必要なら決まった時間に通知も鳴らせます。
確認するだけだから書かなくてもOK
日中、時間があればパソコンから投稿していますが、最近はできないことが多く、気がつけば夜のまったりした時間になってます。
まったりしてるとブログのこととかすっかり忘れちゃいそうですが、「ブログ投稿確認」のタスクを見れば思い出せます。
そして、タスクを処理するときは以下の順に考えます。
- 昼間に投稿してたらOK
- まだ投稿してなければ、書けそうなネタを考えて「するぷろ」から書く
- ネタorやる気がなければ、書かなくてもOK!
この「書かなくてもOK!」ってとこが我ながら名案。
「毎日更新します!」とかムリ言って2日くらいであきらめちゃうより100倍マシです。
「たすくま」愛用ブロガーの方はぜひ試してみてください(対象が100人くらいしかいなさそうな記事だなぁ)。
Posted from するぷろ for iOS.